空きコマの暇つぶし

なんでも問います、書きます

今まさにやってること

たくです。

 

最近新年会などで顔を合わせる人たちに

 

たくは最近何してるのー?

 

と言われるので、今は何してるのか、を

 

ザーッと書こうとおもいます!

 

そのうち大学生活中にやってきたことなども紹介できたらいいなと思ってます。

 

1.学生人事

  いまは会社の19卒内定者でありながら20卒の採用者でもあります。ところとごろイベントに行ったり、ファシリテートしたり、時々社員との面接の前にキャリア相談なんかも乗ったりしてます。もうかれこれ30人くらいと話しました。少々疲れました。

でも、面白い発見が多いです。採用の現場を見ることで関わったことのない層の社会人の方々と話す機会も多いですし、HRのトップを走ってる某人材会社の偉い人と将来の採用について話したのはいい思い出です。

  少々話題は変わりますが、こんなことをしてもやはり関心は教育です。企業の採用の問題点は日本の大学の、学校教育の問題点とセットで考えなくてはならないと思ったりもしました。

  あと、これは注意なのですが、やたらめったら後輩にアドバイスする人には気をつけてほしいです。なぜなら彼らはは内定をもらっても採用の裏側を知らないからです。健全な学生は抹茶ーとか使って社会人とおはなししましょう。あとキャリア支援課のいうことは疑いながら聞くぐらいがちょうどよいとも思います。

 

2.卒論

  昨日提出しました。これはすごく手こずりました。でも個人的にはおもしろいものができたのではないかなと思ってます。

  基本的にSNSを活用した社会における友人関係やコミュニケーション、コミュニティの変化を捉えていくことがやりたかったのでやりたいことはできたと思いますが、ネットワーク理論などのように分野を越境してもっと広く扱いたかったなと思いました。うちのゼミは社会学なのでむかーしの文献ばかりを漁って頭が痛くなりました。

  人と人が繋がる社会はこれからいろんな面でもっと拡大すると思うので、要注目です。コミュニティに価値が置かれたり、お金に変わる共通価値なんかはもう出てたりするので触れておくといいんじゃないかな。

  最終的に学校教育で唱えられてる「みんなと仲良くなりなさい」という呪文はもういらないんだろうなーというのはふと思いました。

 

3.設計のお仕事

まだまだインターンですが、会社は学校を設計してます。技術はないですが文系としても関われることはありました。特に私立がほとんどなので、どんな教育方針にしていくのかを考慮しながら学校関係者と一緒になってコンセプトから設計までをしていきます。非常にレベルが高く、教育の専門性や、相手からどれだけ情報を得れるかというコミュニケーションスキル、顧客に意思決定を任せながら議論を回していく技術などが問われます。さらに作ってからもどう発信していくかという点についても議論を重ねます。

細部のデザインなども学ぶことが多く、ワークショップデザインで勉強した知識も活かせることができたので非常にワクワクの日々です。

 

4.自転車シェア

放置自転車の処分に困ってる

自転車を気軽に使いたい

の双方の期待に応えようとしてます。

まったく儲けは考えてません。

いまは刈谷npoさんに話をしたり、大学の放置自転車の現状も聴きながら法的な健全性も考慮に入れつつ少しずつ展開してます。

新たな動きがあり次第共有します〜。

 

5.海外旅行支援

友人と海外のあっと驚く情報を提供できるメディアを作ってます。

これも少しずつです。

 

5.お金稼ぎ

  バイトと日雇いと出張カメラと会社でインターンをしてます。

カメラは動画や写真に共感してくれた人が、撮影を頼んでくれたりしてるので、お金を頂ける機会が増えてきたというだけです。

その他のバイトも荷物運びだったりするので筋肉がつくのが嬉しいです。でもお腹空いちゃうのはいけませんな。

インターンでは学生や大人と関わりながらお金をいただけてます。

 

そしてここまで、自己投資としていろんなところにお金や時間の投資しながらも、授業料の半分、家賃やケータイ代、生活費や娯楽費などはすべて奨学金とバイトやインターンなどで賄ってこれたのはよかったです。たぶん親からしたらお金のかからなかった大学生でした。

ですがいま相当な金欠です。社会人になってからもお金がかかるので、しかたなくこれからもやっていきます。

 

そんな感じでゆる〜くやりたいようになってます。

 

ということでおわり!